2015年07月01日
この一行に吃驚#3
何にでもダボハゼみたいに食いつく私に、沖縄の新聞を送って下さった奇特な方がおられました。
そう!話題の二紙「琉球新報」と「沖縄タイムス」。しかも、6月23日「慰霊の日」の朝刊。
コンビニでは売り切れで、新聞社にて調達されたよし。ありがとうございました!

内容は重く、真摯に沖縄が語られています。
読むにつれ、私は沖縄を全く知らんと思いました。
特に吃驚したのが、不動産売買の頁。

■求む 軍用地 買い取りします!
軍用地県内全域で探しています
軍用地 普天間飛行場
年間地料○○万円
この記載だけでも、私は沖縄を知らんと思いました。
にわか勉強でわかったことは、
○ 琉球国は 1429-1879 の450年間存在した。朝鮮半島や薩摩藩等と交易。
○ 1590年 秀吉から朝鮮征服の戦役の要請あるも、朝貢国の為に拒否。
○ 1609年 徳川将軍は薩摩藩に琉球の征服を許可。
○ 1879年 明治維新後、公式に併合。
溜め息が出ませんか?
次のフレーズは、沖縄タイムスの論説欄に書かれていたもの。
・・・空調の効いた部屋で想像するには あまりに遠い。
なんかイカンな。百田尚樹好かんな、と思いました。
Posted by たゆたう at 11:02│Comments(0)
│この一行に吃驚
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。